| コンサルティングCONSULTING自作・他社制作のホームページについて | CONSULTING | 
私たちは士業専門のホームページ制作会社として、企画・デザイン・ライティング・SEO 対策・制作後の運営方法について独自のノウハウを蓄積してまいりました。
ホームページ改善コンサルティングでは、これらのノウハウを活かして、運営中のホームページの現状を診断し、運営目的を達成するために今できること・これからすべきことをなるべく具体的にご提案いたします。
| 対象者 | まほろばプロに事務所情報を掲載している士業の方 | 
|---|---|
| 対象サイト | 30ページ未満のホームページ | 
| 概要 | 
 | 
下記の項目以外にも、何なりとご質問ください。
集客目的でホームページを運営しているのであれば、どれだけアクセスがあっても、問合せがなければ意味がありません。
ユーザーが「問合せ」という行動をおこすまでの心理的な誘導ができているか診断いたします。
どれだけ良いホームページであっても、アクセスがなければ目的を果たすことができません。
単にアクセスを増やすのではなく、見込み客になり得るターゲット層からのアクセスを集めることができているか診断いたします。
SEO対策はホームページ運営に欠かせないものです。
基本的なSEO対策ができているか、現在狙っているキーワードがそもそも効果的であるか診断いたします。
知識やノウハウを提供する場合でも、それらを何らかの形で可視化できていなければ相手には伝わりません。
サービスを可視化して、分かりやすく表現することができているか診断いたします。
サービス内容で差別化ができない場合は、その他の魅力でユーザーの心を動かさなければなりません。
貴事務所に業務を依頼することのメリットを表現できているか診断いたします。
ユーザーの多くは、何らかの問題を解決したいと思ってホームページを見ているはずです。
この先生に相談すれば、問題を解決に導いてくれるだろうと思わせる内容になっているか診断いたします。
リスティング広告とは、Yahoo!JAPANやGoogleなどの検索エンジンに掲載されるクリック課金型の広告です。
効果的な広告タイトル・説明文になっているか診断いたします。
ホームページ制作会社に支払う管理料は、更新頻度や作業量に応じて決定すべきです。
現在の管理料が適正であるかどうか診断いたします。
ホームページと営業ツール(名刺、チラシ・DM、パンフレットなど) の連携はとても大切です。
ホームページにアクセスを誘導するために営業ツールを有効活用できているか診断いたします。
相談料として、下記の料金をお支払いください(後払い)。
| 相談料(初回) | 60分10,000円(税別) | 
|---|
| 相談料(2回目以降) | 30分5,000円(税別) | 
|---|
※追加料金5,000円(税別)で最大30分延長することが可能です。
まずは、下記メールフォームから相談日時のご予約をお願いいたします。
※ご希望の相談日時は送信日から14日以内の日時をご記入ください。